学校概要

1.沿革

        あわんとり

明治6年青山分校開校する。
明治20年柴崎分校と改称。
明治25年柴崎尋常小学校となる。
明治33年我孫子第一尋常小学校と改称。
昭和24年我孫子第一小学校より分離し、我孫子第三小学校となる。
昭和34年校章が制定される。
昭和39年校歌が制定される。
昭和50年防音改築工事。第一校舎、プール落成。
昭和59年第二校舎完成。
平成18年第一校舎耐震補強工事。
平成21年第三校舎完成
平成24年放射能除染工事
平成25年体育館耐震補強工事
平成27年空調工事
令和元年千葉県通学路推進事業に係る「学校安全推進体制の構築」研究校に指定。
令和2年

特別支援学級改名。(全学級、ひまわり学級に統一)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為休校。(3月~5月)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為分散登校。(6月1日~6月19日)

通常登校開始。(6月22日)

令和3年我三小キャラクターを児童から募集し、イラストレーターM氏によりキャラクター化。 
令和4年学校運営協議会発足。
令和5年特別支援学級固定パーテーション設置。

2.学区の概要
 常磐線の天王台駅から徒歩10分、常磐線と国道6号線にはさまれた地にある。

  


3.児童数一覧

学年

(学級数)

1年

(3)

2年

(3)

3年

(3)

4年

(4)

5年

(3)

6年

(4)

支援級

(9)

合計

(29)

人数8799981239311963682
6.校内案内図


7.校歌