記事

令和7年度 第1回学校運営協議会が開催されました

公開日
2025/09/26
更新日
2025/09/26

学校運営協議会

第一回学校運営委員会を開催しました。

学校・家庭・地域が連携し「活力ある学校」づくりを推進

令和
7425日、湖北台東小学校にて第1回学校運営協議会が開かれました。会議では、今年度の学校運営方針や教育課程、地域との連携活動について活発な意見交換が行われました。


学校運営の基本方針
 ・学校教育目標は「活力のある学校」。
 ・児童像として「ひ・が・し」を掲げ、基礎学力の定着や学習習慣の強化を重視。
 ・不登校傾向が増える中、学校・家庭・地域の連携で子どもの居場所づくりを進めていく。

地域・家庭とつながる取り組み
 ・読み聞かせやボランティア活動の活性化を推進。
 ・地域行事(鯉のぼり祭り、敬老会、認知症サポーター養成講座など)との協働を継続。
 ・畑作業や落ち葉掃きなど、地域の人材と学校をつなげる活動を強化。

子どもの育ちを支える視点
 ・小中一貫教育の中で「12歳の姿」として「素直な心をもち、あいさつができる子」を育成
 ・東小独自の目標「がんがんあいさつ」をモットーに、あいさつを通じた人間関係づくりを大切にする。
 ・PTA活動では人手不足が課題。子どもの安全や体験活動を地域と協力して支えていく必要がある。

今後の予定
 ・8月に中学校区3校合同運営協議会を予定

 本協議会では、令和7年度の学校経営方針・グランドデザインが承認されました。今後も学校と地域が協力し、子どもたちの学びと育ちを支える取り組みを一層推進していくことが確認されました。