新着記事

二小の活動が書籍になっていた!

公開日
2025/09/05
更新日
2025/10/31

チームゆめひろば

二小の活動が書籍になっていた!

投稿日時 : 09/05 abiko2 カテゴリ:

                                                                                  


「地域の先生と創るにぎやか小学校」

こんな素敵な本があったなんて!

ある先生が「ゆめひろばに是非置いてください!」と、この本を届けてくださいました♬

約35年前の二小の活き活きとした活動が描かれています。

ご興味ある方は、ゆめひろばオープンのタイミングでお立ち寄り頂くか、学校にご連絡下されば読むことが

出来ると思いますので、教頭先生に是非リクエスト連絡してくださいね!

チームゆめひろばスタッフのKさんも、この本を読み進める中で感じたことを早速書き留めてくれましたので

ご紹介したいと思います^_^ ↓

「この本に書かれている年代はまさに私が小学生の頃でした。

二小出身の友人たちからこれまでにもたくさんの思い出話を聞いており その内容が本にも書かれているので

とても嬉しくなりました。

私自身子育てをしながら、自然の中で”自然に”遊ぶことが無さすぎることを危惧しています。

細い竹にたこ糸を垂らしてザリガニを釣りに行ったり、カエルの卵をかき混ぜてみたり、

お花で色水を作ってみたり、硬い泥団子を作るためにあちこちの砂で試したりしながら 遊んでいた約30年前ですら、

当時の大人からすれば「自然の中で遊ぶ機会が減っている」 と思われていたことにショックを受けました。

自然の中で遊ぶことの大切さは本に書かれているので割愛しますが 子どもたちに必要なのは「体験」ではないでしょうか。

二小ではありがたいことに自然を経験する機会がまだ残っています。

毎年5年生は田んぼで米作りを学びます。

地域の方の協力をいただきながら子どもたちのために 先生たちも学びが深まるよう考えてくれています。

私たち保護者が協力することでさらに子どもたちの体験を通した 本当の学びは深まると思います。

田んぼ活動だけでなく保護者だからできることを先生たちと相談しながら 進めていこうと立ち上げた

【チームゆめひろば】 参加したからといって何も強制はありません。

今後どんな活動ができるのかどんな活動をしたいのかみなさんのアイデアや

お力をぜひお貸しいただけたらもっと楽しい学校になっていくと思いませんか?

今学期もゆめひろばでみなさまとお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

(チームゆめひろばメンバー N•K)

この本の時代と同じようにやろうということではありませんが、今の時代に合わせながら、

同じようにみんなで学校活動を充実させていくことは可能だと確信しています!

私も一人でも多くの二小の仲間である皆さんと共に楽しい学校作りをしていきたいと願っています♪

それではまた!!