学校運営協議会
コミュニティ・スクールとは
コミュニティ・スクールとは学校運営協議会を設置している学校のことです。
文部科学省がすすめる新しい教育の形です。
・『子供たちのために』地域と学校が子育てのパートナーとなること
・『地域とともにある学校』を目指しています
令和4年度より我孫子市全域の小中学校で活動が始まりました。
そして、その運営委員のことを「学校運営協議会委員」と呼んでいます。
保護者の代表、地域の代表、学校教職員や学校に関わる様々な立場の方が委員となっています。
学校運営や教育活動の支援に関することについて協議し、学校と地域が一緒に考え、活動できるように働きかけていきます。
もちろん、委員にならなくても学校運営協議会に意見を伝えることができます。
学校運営協議会
第2回目学校運営協議会が開催されました。
令和7年4月30日(水)
時間 9時40分
場所 我孫子第三小学校
協議会の傍聴を希望する方は、傍聴要綱をお読みになり、当日会場にお越しください。
※駐車場のご用意ができませんので、お車以外の交通手段でお越しください。
※上履きをご持参ください。
第4回学校運営協議会が開催されました
令和6年度 第4回学校運営協議会を開催します。
日にち 令和7年度2月26日(水)
時間 13時より
場所 校長室
内容 ・小中一貫グランドデザイン
・学校評価について
・次年度年間計画(案)について
その他
・駐車場のご用意ができませんので、お車以外の交通手段でお越しください。
・上履きをご持参ください。
・協議会の傍聴を希望する方は、傍聴要綱をお読みになり、当日会場にお越しください。
第3回学校運営協議会が開催されました
第2回学校運営協議会が開催されました
第1回学校運営協議会が開催されました