記事

11月の全校朝会(校長先生の話)

公開日
2025/11/08
更新日
2025/11/08

校長先生のあいさつ



今日は、「45」という話をします。いったい何のことでしょう。

まずはじめに、この写真です。何の工事をしてるんでしょう。ここはどこでしょう?

何か、見たことありそうですね。

そうです。並木小が作られる時の写真です。これは、体育館側から見た校舎の写真です。

11月10日は、並木小学校の創立記念日です。今年で45周年になります。

1981年に並木小は誕生しました。写真があったので、ちょっと覗いてみましょう。

まず、4月1日、入校式が行われました。

2~6年生や保護者が集まり、校庭で入校式が行われました。なぜ、校庭なんでしょうね。

続いて、4月7日、入学式が行われました。これも校庭ですね。在校生による演奏も行われています。何の曲でしょう。ちなみに、この時期、校歌はまだ完成していません。

職員玄関前のこの場所も、45年経った今では立派に木が育っています。

続いて、4月25日には、開校式が多目的室で行われました。多くのお客様をお迎えしましたが、在校生の代表もこの式に出席しています。

こうしてスタートした並木小。8月にはプールも完成しました。

ところが、10月、並木小の校庭はこんな状態になりました。分かりますか?大雨で周りの家が洪水になるのを避けるため、並木小の校庭に川の水を集めた様子です。

何度かこのようなことがありましたが、今はもうこんなことにならずに済んでいます。

ところで、ぜんぜん出てこなかった体育館ですが、11月10日、ようやく完成しました。

また、この日に校歌や校章も発表され、並木小に必要なものがすべてそろいました。

だから、11月10日は創立記念日、並木小のお誕生日なんです。

ちなみに、今、花や農作物を育てている体育館の横は、かつて、土俵もあったんです。

だいぶ先の話ですが、55年後は100周年を迎えます。そのとき、みんなは何歳でしょうか?一つの大きな区切りとして、みんなでお祝いしたいですね。

かなり未来の話でしたが、並木小学校にとって大切なのは、今のみんなの生活です。

6年間かけての、日々の積み重ねです。その積み重ねがあって、今があります。

これからも、「毎日来たくなる楽しい並木小」を、みんなで作っていきましょう。

これで、校長先生の話を終わります。