我孫子市小中学校音楽発表会
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校から
10月7日(火)と8日(水)に、柏市民文化会館で「我孫子市小中学校音楽発表会」が開催されました。本校からは、4~6年生までの吹奏楽部員56名が7日の発表会に出演しました。
当日、あいにくの曇り空でしたが、最後の朝練習を済ませた子どもたちは、楽器と荷物を持ってバスに乗り込みました。会場に着くと素早く行動し、楽器を所定の場所に置いて観客席に座りました。
開会式では、星野市長が「自信を持って発表し、楽しんでください。皆さんの楽しく演奏する姿が、聴く人に癒しや感動を与えてくれます。」とご挨拶されました。子どもたちはこの日の発表のために、限られた時間の中で練習をコツコツと積み重ねてきました。そして、本番は堂々とした態度でこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。客席で子どもたちの「きらきら星」と「聖者の行進」の演奏を聴いていましたが、根戸小の発表も聴く人全てに、癒しや感動、元気や勇気を届けられたと思います。
発表後の子どもたちからは、「緊張したけど、始まったら案外リラックスできて、最後まで吹ききれました。」「ステージに立った時はすごく緊張しました。演奏が始まったら無我夢中でした。あっという間の楽しい時間でした。」等、興奮気味に話してくれました。
他校は、吹奏楽の発表だけではなく、合唱の発表もありました。どの学校の発表も工夫がされていて、とても素晴らしかったです。子どもたちは他の小学校のハーモニーの美しさに感動したり、楽器を扱うそのテクニックに驚いたりと、鑑賞を通してたくさんのことを感じ取っていました。
また、中学生の発表を聴いて、「歌い方」「歌声の強弱」「表現力」の凄さに圧倒され、「いつかは自分たちもあんな発表をしたい!」と、とても刺激を受けていました。
音楽を通してのこの貴重な経験や交流を、今後の部活動や、音楽発表会にも、6年生は半年後の卒業式でも活かしてほしいと思います!